アートな日?- クリスマスキャロルに還る日
2003年12月20日以下の展示に行きました。
◇煌きのダイヤモンド―ヨーロッパの宝飾400年―
http://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten27.html
東博に来るのは何年ぶりなのかくらい久しぶり。
展示品がいっぱいで見終わる前に疲れてしまった。カッティングの形っていっぱいあるのですね。時代順に展示されてましたがアールヌーボーやアールデコに私は惹かれた。
◇「さよならソニア」ソニヤ・ブラディー&アンジェロ・ロメオ写真展@東京写真文化館
http://www.tpcc-akasaka.com/maingallery/index.html
ホロコーストで生き残り、それでも人生を肯定的に生きるソニヤの人柄、人生背景に非常に興味を持ちました。また作品のカラー写真が美しい。夕暮れ時のプラハが私は大好きだー。たくさんあって嬉しくなりました。
自分は風景画が好きだと気がついたり。
そういえば小さいころ書いた絵は人物よりも植物や動物が中心でした。
それから、作品の解説パネルはソニアのパートナーが彼女を追悼しつつ書いた文章、つまり亡き妻へのラブレターなのですが、これがよいのです。。永遠の恋人というものを私にも信じることができるような気にさせてくれます。
◇クリスマス・ミニコンサート
んで、上野と写真文化館の間に、赤坂のホテルであったコーラスの後輩(知ってるOBも多数参加)のミニクリスマスコンサートを聞く。半分は私もそらで歌える曲だ。
公式のコンサートを含め、聞きにこれたのは本当に何年ぶりだろう。聞きながらいろいろ思い出す、、、「放蕩息子の帰還」とはこんな気持ちなのかもしれない。いまだ割り切れない私が幼いのか?
◇某日本酒専門店
その後は赤坂のお気に入りのお店に友人を連れて行く。思いのほかの日本酒銘柄の多さを気に入ってもらえて嬉しい。今の時期は、できたてのお酒が入っていていろいろ試飲させていただけた。美味しいんよ〜。
お店の方に恒例の酒の会に誘っていただけたが
来月の日程はスキーと重なった、、今回の六歌仙も大好きな蔵元なので残念。2月にいこっと。
6時すぎからサシノミで10時半ごろまで飲み、更に帰り道が別れる東京駅近くのバーで二次会。
終電で帰ったが帰宅して購入した「さよならソニア」の本を読み始めてあっというまに三時。
...書いてあらためてこゆい日だと気づいた。
◇煌きのダイヤモンド―ヨーロッパの宝飾400年―
http://www.tnm.jp/doc/Guide/Dyn/eten/eten27.html
東博に来るのは何年ぶりなのかくらい久しぶり。
展示品がいっぱいで見終わる前に疲れてしまった。カッティングの形っていっぱいあるのですね。時代順に展示されてましたがアールヌーボーやアールデコに私は惹かれた。
◇「さよならソニア」ソニヤ・ブラディー&アンジェロ・ロメオ写真展@東京写真文化館
http://www.tpcc-akasaka.com/maingallery/index.html
ホロコーストで生き残り、それでも人生を肯定的に生きるソニヤの人柄、人生背景に非常に興味を持ちました。また作品のカラー写真が美しい。夕暮れ時のプラハが私は大好きだー。たくさんあって嬉しくなりました。
自分は風景画が好きだと気がついたり。
そういえば小さいころ書いた絵は人物よりも植物や動物が中心でした。
それから、作品の解説パネルはソニアのパートナーが彼女を追悼しつつ書いた文章、つまり亡き妻へのラブレターなのですが、これがよいのです。。永遠の恋人というものを私にも信じることができるような気にさせてくれます。
◇クリスマス・ミニコンサート
んで、上野と写真文化館の間に、赤坂のホテルであったコーラスの後輩(知ってるOBも多数参加)のミニクリスマスコンサートを聞く。半分は私もそらで歌える曲だ。
公式のコンサートを含め、聞きにこれたのは本当に何年ぶりだろう。聞きながらいろいろ思い出す、、、「放蕩息子の帰還」とはこんな気持ちなのかもしれない。いまだ割り切れない私が幼いのか?
◇某日本酒専門店
その後は赤坂のお気に入りのお店に友人を連れて行く。思いのほかの日本酒銘柄の多さを気に入ってもらえて嬉しい。今の時期は、できたてのお酒が入っていていろいろ試飲させていただけた。美味しいんよ〜。
お店の方に恒例の酒の会に誘っていただけたが
来月の日程はスキーと重なった、、今回の六歌仙も大好きな蔵元なので残念。2月にいこっと。
6時すぎからサシノミで10時半ごろまで飲み、更に帰り道が別れる東京駅近くのバーで二次会。
終電で帰ったが帰宅して購入した「さよならソニア」の本を読み始めてあっというまに三時。
...書いてあらためてこゆい日だと気づいた。
コメント